・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,200 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
(2割引)教育改革セミナー 演劇的手法で変わる授業と学校
渡辺貴裕 東京学芸大学教職大学院准教授(オンライン登壇)
藤原由香里 京都府八幡市立美濃山小学校教諭
蓮 行 劇作家・演出家・劇団衛星代表
※講師の所属、肩書等は制作当時のものです
http://sogogakushu.gr.jp/asunokyoshitsu/dvd_1.htm
https://youtu.be/DeNv767VwTI
2021年3月27日 於:キャンパスプラザ京都
(◆最新DVD情報は含まれません)
⚫写真のDLは不可です
【渡辺 貴裕氏よりのメッセージ】
外から眺めて、傍観者的立場からあれこれ言い合って学ぶのではなく、中に飛び込んで、自らの感覚を働かせて学ぶ。こうした「なってみる」学びを、美濃山小では、子どもも教師も行ってきました。子どもは、演劇的手法を用いた、物語の登場人物や歴史上に人物に「なってみる」授業として。教師は、子どもが行う(行った)学習活動を自分たちも体験してみてそれをもとに授業について考える「なってみる」授業検討会として。
美濃山小では、このように授業でも校内研修でも学びの転換の原理を一貫させて、さらにはそれを公開研究発表会にも反映させて、校内研究を進めてきました。このシンポジウムでは、外部講師として取り組みにかかわった渡辺、研究主任として率いた藤原、それから演劇人の視点から蓮行が登壇して、ワークの体験をまじえながら、「なってみる学び」の姿や意義について語り合います。演劇的手法に関心がある人にも、校内研修・公開研の改革に関心がある人にも、学校を子どもにとっても大人にとってもよりクリエイティブな場にしたいすべてのみなさんに。
●第1部 基調講演 渡辺貴裕 「演劇的手法で変わる授業と学校」48分 ※オンライン登壇
●第2部 実践紹介 藤原由香里 ワークショップ「演劇的手法で読み味わう物語」33分
蓮 行 「学校の民主化って何だろう?」 23分
●第3部 鼎 談 渡辺貴裕、藤原由香里、蓮行 ※渡辺氏オンライン登壇
「授業も学校もまだこんなにクリエイティブになれる」45分
お支払い方法について
¥2,200 税込