1/5

(3割引)明日の教室シリーズ第39弾「教育をテツガクする ~相互承認の感度を育む~」苫野一徳 熊本大学教育学部講師(3割引)

asu39_0148HBf.mp4

¥2,310 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (435821058バイト)

(3割引キャンペーン中)
「教育をテツガクする ~相互承認の感度を育む~」【画角16:9】
苫野一徳 熊本大学教育学部講師 ※講師の所属、肩書等は制作当時のものです
2014年12月13日 於:京都橘大学
http://sogogakushu.gr.jp/asunokyoshitsu/dvd_039.htm
⚫写真のDLは不可です

第1部 講演 1時間20分
第2部 鼎談(糸井 登、池田 修) 28分

2014年12月13日 於:京都橘大学

【苫野一徳氏からのメッセージ】
そもそも教育とは何か。そしてそれは、どうあれば「よい」と言いうるか。この問いに、できるだけ共通了解可能な「答え」を見出すことは、自身の教育実践をふり返るためにも、また、より自信をもって実践を展開していくためにも、とても重要なことだと思います。
これまで、わたしはこの問いを哲学的に探究しつづけ、そして、「ひとまずこの考えはどうか」というアイデアを 、多くの方に検証していただけるようテーブルの上に載せてきました。 それがもしも多くの先生方の納得のいくものだったとするなら、ぜひ、教育実践の1つの土台として「使って」いただければうれしく思います。 教育における激しい「信念対立」や大きな「ブレ」「迷い」を、できるだけ少なくしていく、その一助になれば幸いです。

【苫野一徳フロフィール】
1980年生まれ。
哲学者・教育学者。博士(教育学)。
早稲田大学教育・総合科学学術院助手、日本学術振興会特別研究員 (PD)などを経て、現在熊本大学教育学部講師。

代表的な著作
『どのような教育が「よい」教育か』(講談社選書メチエ)、『勉強するのは何のため?―僕らの「答え」のつくり方』 (日本評論社)、『教育の力』(講談社現代新書)、『「自由」は いかに可能か―社会構想のための哲学』(NHKブックス)など。

#明日の教室 #苫野一徳
#教育をテツガクする #相互承認 #感度 #熊本大学教育学部
#共通了解可能な「答え」 #哲学的 #探究 #教育実践 #信念対立
#講演 #鼎談#教育 #京都橘大学 #糸井登 #池田修 #平井良信
#有限会社カヤ #kaya #DVD #DVDシリーズ

  • お支払い方法について

¥2,310 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品